こんにちはにひみむです。

下に伸びたグラフはきちんと歴史に刻まれる。すべてが上向グラフになるその日まで7ヶ月も頑張らないと笑
とはいえお金の使い所も徐々に落ち着いてきて、安定した家庭運営ができている気がする笑
2023年4月の家計簿はどうだったのか
グラフを見た通り、なんと35.8%の貯蓄率。驚愕しました笑
主に残業やら休日出勤の手当が乗っていつもより手取り額が多かったのが要因。
無駄遣いはしないように心掛けているけど、それ以外の買い物は好き勝手しているし、なんならにひベビ用にたくさん楽天買い周りしていたり笑
ちょっとした買い物でも楽しんで選んで、支出の最適化に協力してくれているにひ嫁に感謝です笑
4月は何していたのか。

4月は花見から始まり、落ち着いてきた生活リズムの合間をぬってお出かけしたり。正直、6ヶ月の息子を連れて遠出はできません笑
近くの公園や駅ビルやら、必要なものを買いに行くのが精一杯な1ヶ月でしたよ笑
にひみむは変わらず、家事をすべてにひ嫁にまかせ。休みの日は邪魔にならない程度に家事やら買い物やら。
でもそんななんてことない休日がやっぱり幸せと感じています笑
やっぱNetflixはこう言ったときの強い味方で、1年間ためていた海賊王の物語を一気見しました笑
適切な支出をしていたのか…
大きな買い物こそなかったものの、この4月にハマったものがあります。
ワイン。

いいのか悪いのか、次の日が休みの時に2人で1本を余裕を持って飲み切る。そんな新しい趣味に出会ってしまったのです。1人で飲むよりずっと楽しいし、気持ちよく飲める。やめられません笑
買い物行った先で、スーパーでデパートでKALDYで…集まったワインの数13本。2ヶ月くらいは持つだろう笑
そんなお酒に合わせて、食事はいつも少しだけ豪華!楽しんで食べて飲んで、幸せな食卓を彩ってくれるにひ嫁リスペクトっす笑この4月のトレンド入りは…たけのこご飯!
良くも悪くも、生活費は上がっているのは間違いなしです笑この貯蓄率をキープできているなら、適切だ!と自分に言い聞かせてます笑
生活が落ち着くって素晴らしい。

にひベビは離乳食が始まり、部屋中をゴロゴロしまくっていて可愛い。にひ嫁はそんな息子に四苦八苦しながら、何から何までしてくれて本当ありがたい。にひみむ、こんな家族を幸せにしないとなと日々思う限りです笑
毎日を振り返ると結構ドタバタしてたりするんだけどこうやって1ヶ月を振り返ってみると非常に穏やかに。感情的にも身体的にも波の少ない生活ができているのです。
これってある意味現状に対してすごく満足していて、幸福度が高い状態です。
今の安定を守るのも、将来に向けて準備するのも、この心地いい状態を続けていきます!