
ディズニー映画でも人気のプリンセスストーリーのひとつ。塔の上のラプンツェル。にひ嫁は狂乱のディズニー嫁。あのDVDをBGMに何度この映画を見たかわかりません。
この映画で知ってる人も多い、大量のランタンを目の前で見れるお祭りは年に1度台湾で行われるのです!
気合を入れて行くもよし、時期だけ合わせて他の観光と合わせていくもよし。案外ハードルが低いことがわかってもらえたら駐在していたにひみむは嬉しいです。
山の真ん中がお祭り会場

ランタンぼかすか打ち上げますが、映画のようにいつまでも空へ上がってはいきません笑、灯った火が消えて時にはランタン自体が燃えて、いずれ地面に戻ってきます。
人の多いところで打ち上げたら、、、ねぇ?それに山火事になったら…。
というわけで何より人気の少なく湿度が高くなっている山奥へ移動できてしまえば、あとは楽しむだけです!あ、2022年は普通に雨降ってました笑
アクセス方法は電車かバス。おすすめは最長移動時間の電車。

山奥への移動はバスなら黒いクネクネの山道、電車なら青いぐるりと山を迂回するという非常にアクセスの悪いところにあります。
平渓・十份のどちらの会場で行うにしろ、移動方法はバスか電車を選びましょう。
バスで行く強者へ

台北駅からMRTを乗り継いで動物園駅へ、そこから専用バスに乗って会場へ直行コース
から台鉄(TRA)へ乗って瑞芳駅へ、そこから専用バスに乗って会場へ直行
どちらもランタンスペシャルバスです。
- メリット
- 移動時間が短い
- バスの台数が多い
- 会場へ直行できる
- 安い(30NTD/120円)
- デメリット
- 運転が荒い。
- 待ち時間が読めない
- ちょっと臭い
- 山道に酔っても止まらない
電車で行くリーズナブルな皆様に

台北駅から台鉄(TRA)へ乗って瑞芳駅へ、平渓線へ乗り継いで最寄駅までのんびり電車コース
- メリット
- 移動時間が長い。
- 快適な移動ができる
- 乗り物酔いしづらい
- デメリット
- 時間を制約される
- 結構高い(120NTD/500円)
- お尻が割れる。
予約でお祭り中にランタンを飛ばせます

せっかくなら、お祭りの最中にたくさんの人と飛ばした気持ちと、せっかくなら願いを書いて自分たちだけのランタンを飛ばしたい気持ち。
どちらを優先させたいですか?
予約なし、お気軽塔の上のラプンツェルコース
予約はないので好きな時間に会場に入れて、みんながあげるランタンを横から写真を撮りまくるスタイル。
会場はもちろん中国語、英語でも話をしてくれるので海外の人も安心笑
ただ、場所によってはテントとか撮影機材が邪魔になります。
予約あり、夢の世界船の上のラプンツェルコース

予約をして、会場の中で自分の手でたくさんのランタンを一斉にあげる超体験スタイル。
スタッフに誘導され、タイミングを合わせてランタンをあげれます。1組で1つのランタンだったかな?
体験はしていませんが、綺麗な写真をとるためには、少しセカセカです。
ランタン祭りの時期は駅前も老街も大賑わい
台湾のたくさんの老街と呼ばれる繁華街があります。廸化老街、九份老街などなど。有名そうでしょ?笑
十份も平渓もどちらも老街が有名です。にひみむは食べ物食べなかったので、みなさん現地に行ってみてくださいね笑
自分だけのランタンは迷ったら作るべき!

例えば、予約せずにランタンを見るだけ。と思ってもそんなことはありません。老街や駅の近くにはランタンをあげさせてくれるお店がたくさん。
お祭りの激混みの時期でも待ちもなく、たくさんの人がおもいおもいのランタンに願い事を描きまくっています。
大きさはどれも同じでかつ、値段は手頃で150−500NTD (600-2000円)なので躊躇せずに選んでしまいましょう。
おすすめは200NTDの4色ランタン!色に意味もあるので参考に笑
まとめてこんなツアーはいかがでしょう?

ツアーを組む楽しさも、組んでもらう楽しさもあるので、ぜひ参考まで
- 14:00 台北駅から瑞芳駅へ台鉄で移動
- 15:30 瑞芳駅で乗り換え平渓または十份駅へ
- 16:30 会場駅近でランタン作って老街を楽しむ!
- 17:30 会場まで歩いて向かい始めます
- 18:00 祭りを楽しむ!ランタンまでの出し物も楽しいのです!
- 満足するまでランタンを見たら帰路に着きましょう笑
何が大変って、移動がとにかく大変なのでそこも楽しめるようにしたいですね!瑞芳駅で休憩したり、バスに乗るにしても途中休憩したい。
瑞芳駅は台北とはだいぶ違っていて、限りなくイメージする台湾のローカルの駅なのでぜひ一見してもらいたいです笑
もちろん、お祭りの時期を外して十份や平渓を観光するのも十分楽しむことが出来ますよ!ただどうせなら2月の3週目に合わせて欲しいところ!
午前中はなんでもできるので、台北駅を楽しむもよし、二日酔いを直すもよし笑、気負わなくても楽しめることが分かればにひみむは嬉しいです!
ぜひ台北観光の参考にしてくださいね笑
ではこの辺で!