台湾での計画立ててやりたいことにフォーーーカス!

こんにちはにひみむです!

せっかく隔離の期間だからこれからの台湾生活に向けて一年間の計画やりたいことを挙げてみようと思います。


海外赴任のいいところは旅行じゃ楽しめない、一歩踏み込んだその国の生活を満喫できる所ですね!

アメリカの赴任は約2年、1年目は様子見、2年目は自分たちらしく楽しむそう言う時間的な余裕がありました。

しかし!今回の赴任は1年ちょい、しっかりとちゃんと計画を立てたいなと思うわけです。

観光!名所は外しません

観光台湾と言えばいろんな有名な観光スポットがあります。

台湾101タワー、ラプンツェルで有名なランタンのお祭り、千と千尋の九份も行ってみたいところです。

まぁベタだなと思うところではあるけれどやっぱり見てみないとわからないだからね、有名どころも抑えたいかなと思ってます。


それとは別にいろいろやりたいこと生活してれば出てくると思うので、一つ一つGoogle マップを見ながらやっていきたいと思います。

あと、旅行のブログめちゃクソあるので、真似して遊んで、真似してブログ書いていきますよ笑


海に行くこと台湾はご存知の通り赤道に近い国です。あったかい海!

そんな台湾で行く海はどんなところなんだろう、旅行に来ただけだといけないところだと思います。

行きたい少し調べると1時間半位でビーチに行けるみたいなのでぜひトライしてみようと思います

台湾の運転免許とってみたい!

にひみむはまだ正直空港から時間しか道路を通っていませんが、それだけでもわかる運転の粗さ・バイクの多さ・交通マナーの悪さっていうの感じています。

台湾に旅行したことがある方なら分かると思います。


ただ車で生活をする便利さっていうのも忘れられない。アメリカでの2年間毎日毎日毎日車で移動してました。

遠くにも行けたし、近場にも行けたし、荷物ものせられたし、いろんな人ものせられた。やっぱりそれって自分QOLが高かった1つの要因だなと今は思ってます。


例えばにひ嫁とゴルフに行くためには、ゴルフバックが2つ。靴を乗せて着替えを乗せて、サンダルで車に乗り込む。楽しかった。

海に行くにも着替えをのせて、お昼ご飯をのせて、自分たちで入れたコーヒーや紅茶を持って2人だけの時間をドライブする。

やっぱり車ってよかったなって。ただ台湾で自分の車を持つ事は無いのでレンタカーしたりできたらいいなと思ってます。

自分の資産を作ることも忘れない!

そのためのクレジットカードを作る。これはアメリカで経験した一元管理の素晴らしさをここ台湾でもできるようにしたいってことですぜ!!

自分のすべてのお金の流れを簡単に把握できる。これってかなり大事なことなんだと痛感したんですねほんと。

何をどうしたらいいか、ちゃんと目に見えて何を改善しなきゃいけないかすごくよく見えてくる。


日本だと現金をまだまだ要求されてしまうのでちょっと難しかった。

でも赴任先ならまだ何もない状況なので、それを整備していきたいとこですね笑

にひみむはちゃっかりしっかり自己資本管理してるんです笑

 

まとめ

ひとまず思ったことを挙げてみたけど、全部できるか不安笑

それにこれらのやりたいことってある程度一つ一つ調べないと結局できないまま終わりそうなことばっかりだと思います

何をするにも事前に調べられる情報はたくさんあるので、まだ何もしてない今の段階でこうやって記録しておいた次第です笑

自分の履歴を残すって言う意味でもブログってなかなかいいツールなんじゃないかなって思いますね笑

ではこの辺で

 

 

Advertising
最新情報をチェックしよう!