台湾 隔離折り返しました。

今日は台湾に来て7日目だんだんこの部屋の生活にも飽きてきました。

部屋から見える景色はいつも変わらない1週間ルームサービスもないたまっていく洗濯物、変わらない毎日正直もう外に出たいです。


いいこともあって自分の時間をちゃんと作れるようになりました!

朝起きて仕事を始めてご飯を食べて休憩して仕事を再開して休憩してご飯を食べてお風呂に入る。

その後自由な時間を作って朝までゆっくり眠る今まで崩れがちだった生活がこの隔離生活を経てなんとなく規則正しいものになっています。


自分管理できる時間はあるものの食事の時間は管理されているのでまるで監獄のようです笑

でも監獄を楽しむアイディア、にひみむが欲しかったなって思うものを紹介します。

リラックスのために自分用のマグカップ

自分用のお気に入りマグカップを持ってくることです!

そのうち割れない・割れてもいいようなマグカップをキャリーケースの中に運んでくるのがオススメです!


隔離期間中の部屋の中には大量に紙コップが用意されてますが何せ小さい。歯医者さんで口をゆすぐ時の紙コップぐらい小さい。

これで紅茶を入れようとするとまぁティーカップティーパックに対してお湯の量が非常に少ないので、味が濃かったりなんかちょっともったいなかったりする。


そういった小さなストレスを取り除けて、自分時間のホットした時間を充実させるためのめちゃくちゃいいアイテムです!

ほんと、持ってくればよかった。

壁掛けのテレビをモニタとして

隔離の部屋にはまだ痛い50インチ位のテレビが壁に壁についてます!

HDMIのケーブルがつなげるのでこの大画面を使わない手はない!

もちろんUSBポートが付いているのでFire TVをつないでモニターにするのも良いでしょう


絶対時間を潰せるものがあったほうがいい!例えばNintendo Switch、Macbook、手軽に持ち運べるものを普段使えない大画面で楽しむのは有意義の極み!

もちろん自己投資の時間でもある。

僕も久々にこんなにブログ書く時間を作れてます笑

ちなみににひみむはアメリカにいたこともあってまだ英語の勉強続けてます。

ちなみにやっているのは”中学英語を一つ一つわかりやすく”と言う超初心者向けの本です。

実際に英会話してみると足元がおぼついてないことが多くて…。

簡単な英語も頭にぱっと浮かんでこないことがよくありま…す。

中学英語でも完璧に使えれば英会話に困る事はありません!これガチ!

勉強道具を持って2週間を過ごすのもある意味チャンスかもしれません!

ゲームだってしたらいい!

お堅いことばかり言ってましたが、正直好きなことすればいいと思う!だって何してたって誰も何も言わないんだから笑

僕はドラゴンクエストⅢをやり直しました。最高!

名作。他のやったことないけど笑。


あとはにひ嫁とはまってしまったツムツム。

張り合う相手がいると何事も楽しい!ツムの数増えすぎててまたすぐ飽きそうだけど、しばらくバトルを楽しもうと思います。

まとめ

時間って限りがあるのです。

やりたいことに優先度をつけて、ちゃんとやりたいことできる。

そんな人生にしていきたいって思ってるから、ある意味自分を管理するってことを再認識した時間にもなりました。

あと半分の隔離期間をやっぱり自分のやりたいことをごりごりやって行こうかって思います。

ではまたこの辺で!

Advertising
最新情報をチェックしよう!