CATEGORY

株式投資

株式投資

帰国後の家計簿 2022年4-7月

貯蓄率はここまでの5ヶ月のボーナスを含めてギリギリの10.91%…。貯蓄率の−80%ってもはや意味がわからないと思いませんか?笑しかも2回も、そしてそれを含めて貯蓄がプラスになっているってのは正直ボーナス様様です。

【読書】負けない投資の王道 (堀北晃生)

結論、読まなくていい。王道のインデックスに加えて、信用取引のタイミングを見て短期でも粗利を稼ぎましょうっていうのがこの本の要約です。 王道+αの部分がおそらく趣旨で、信用取引でもうまくやれば設けられまっせ!って

【株】インデックス投資を勉強

Youtubeやブログを読みあさると必ず出てくるインデックス投資。 インデックス = 指数 に追従することを目的にしたファンドに積み立てて投資する方法。 つまり、インデックス(銘柄リスト)の全ての企業に投資してるので、その企業に幅広く分散できているからリスクの少ない最近注目されている投資方法かなと思っています。 にひみむもこのインデックス投資にはすごく興味を持っているので 僕の考えとともアクティブ […]

キャピタルゲインをコロナショックで解説します。

2020年3月激動の毎日の株価変動。 日本市場に参加していない蚊帳の外にひみむです。 キャピタルゲインを知らない人はもういないと思うのですが、自分のために、初心者のために激動のコロナショックと合わせて解説してみたいと思います。 コロナショックはもはやニュースにならないことはない。そんな世界的な株価下落。 コロナウィルスの感染拡大による経済の悪化や混乱の懸念 アメリカの中央銀行(FRB)の緊急金融緩 […]

株式投資の指標ROE

株式投資の個別銘柄を調べていると、わけの変わらない指標がいっぱい並んでいますよね。 PER、PBR、ROE・・・この辺のアルファベット。 今、思うとこれらの数値は有益でまず定量的に銘柄を選定するための判断基準の一つなのに、 当時のにひみむといえば、、、 まー指標とか数値とか関係ないっしょ!株価の変動なんて誰にも読めないし!絶対じゃないなら知る必要ないじゃーん…。 大損。ははは。 しっかり銘柄選定の […]

株式投資の指標PBR

PBR?PER・・・。 何がなんだか。そう思ってしまって理解しなかった自分がもったいない。 概念さえ理解できてしまえば非常に有益かつ有効な指標です! PERに続いてややこしい話になりますが、イメージが大事! 株主になるからには株神がやっている投資方法を参考に、企業を正しく指標で評価できるようにしていきましょう! 自分のため・このブログにたどり着いたあなたのために解説と考察をしていきます! PBRと […]

株式投資の指標PER

PER・PBR? ネットサーフィンすればもちろん出てくるけどよくわからない。 PERが小さければ割安!なるほど。 株価下がっているから今でしょ!チャンス!ポチっ! 株価上がらない。割安なのに・・・。 ↑ちょこっとかじった知識を使ってたにひみむ。しっかり損。 正直なところ、株式指標なんて参考程度であんまりみても意味ないでしょ?と僕は思ってました。 しかしながら、株式の神様ウォーレン・バフェットやアメ […]

株式投資と付き合う

現在、株お預け状態のにひみむなので、これから株はじめたいとか、具体的に何をして行けばいいのかわからない人の参考に成ってほしいですね。 さて、株式投資の種類がわかれば、あとはその株の売買をどの程度の頻度で行なっていけるかを考えてみます。 毎日 デイトレード 毎週〜数ヶ月 スイングトレード 数年単位 長期 買ったら終わり。 最低頻度のデイトレードから、インカムゲインの超長期の付き合い方まで。 人それぞ […]