CATEGORY

トレーニング

筋トレって続けないと体は一番だらしない時に戻ること戻ること。100日チャレンジで引き締まった体を取り戻す!

ある意味日記みたいな雑記みたいなブログになっているのは事実だけど振り返りと反省ができるのが良いことでベンチマークとして重要なステップになってるものだと思っています。何もしないと記録にならないので。またTwitterで100日で腹筋割るマンになっています笑

シンプルに考えて、目標を明確にすることが大事

中堅サラリーマンいろんなことに悩むと思うんです。プライベートも然り、お金のこと、勉強していること。正直考える頭はいくつあっても足りないと思ってます笑 それだとしても、自分のためにきちんと余裕作りあげられる人、そんな人に私はなりたい。

結局にひみむはどうなりたいのか。改めて考えると非常に難しい問題だということに気がついた。

”社会人ステータス”は高いそんなほとんどの人は毎日心身ともに疲弊しているんだと思っています。周りの目を気にしてある意味言われるがまま、自分を殺して給与のために会社の歯車になってる都合の良い従業員。そう自分でも思ってしまったときに読みたい。主体性を忘れないで欲しい。

【読書】負けない投資の王道 (堀北晃生)

結論、読まなくていい。王道のインデックスに加えて、信用取引のタイミングを見て短期でも粗利を稼ぎましょうっていうのがこの本の要約です。 王道+αの部分がおそらく趣旨で、信用取引でもうまくやれば設けられまっせ!って

【読書】メモの魔力  

最近は本も少しずつ読むようになってきたのはいいけれど、何事も身になっていないというか。 そんな時に少しだけ行動に移せたのがこのメモの魔力なんです! にひみむおすすめのちょっと行動提案ありです!

考えの言語化、頭の整理するための方法

文章は考えの言語化。つまりアウトプットするための基本中の基本は言語化のスキルだと思うので、これから意識していくべきポイントを調べながら、自分のためにまとめます。