【おすすめ】Beats Studio3 Wireless オーバーイヤーヘッドフォン

  • 2020年2月19日
  • 2021年9月11日
  • 雑記

Beats Studio3 Wireless オーバーイヤーのヘッドフォンを紹介します。

今、もう発売からすでに2年以上たってこの機種を購入する人は少ないかもしれません。でも新古品や型落ちなどで安く手に入る今、最高に購入することをおすすめします。

まだ試したことのない方、集中力を尖らせたい方に届いたらいいなとおもいます。

おすすめする3つの理由

にひみむはこれまで、イヤホンといえば、iPhone用の純正品。

結局有線かつ純正品がいいんでしょと思って買ってきませんでした。

しかし今回自分のための投資のひとつとしてこのイヤホンを購入しました。

正直ね、想像を超えてた。高い買い物なのはもちろんそうだけど、価値ありです。

1. ノイズキャンセルが優秀すぎ

何より集中力倍増効果あるんじゃない?って思ってます。

変に環境を整えるよりも、このノイズキャンセルの方がよっぽど集中力を持続させてくれそう。

電源ONするだけで、外界はもはや無音。

もちろんすべての音が絶たれるわけではないけれど、音による誘惑・気が散るといったことは全くなくなります。

それに、無音の中で聴く音楽はもはや耳の癒しでしかないと思わされました。

2. Apple製品との相性が抜群

にひみむはApple信者ではありませんが、すべての機器はApple製品です。

MacBook Pro、iPad、iPhone、妻分も合わせて結構なガジェットが揃っています。

そのどれとも即座に、瞬時にペアリングすることができます。

AirPods がものすごい話題になっている中、実は全く同じApple社の開発したW1チップが搭載されています。

それは圧倒的な接続切り替えができるわけだと納得しました。

3. スタイリッシュ

結局、スタイリッシュな見た目と質感です。

もちろんBoseとか重厚感のあるザ・オーバーイヤーイヤホンとも迷ったのですが、なにせ黒とかシルバーとか。

首に巻いたり、帽子の上からイヤホンしてみたり、やっぱりかっこいいなと思うスタイルにピタッとハマったのが一番の決め手だったと思います。

手元に届いてみないとわからないことは多くありますが、写真から伝わる高級感。わかるかなぁ。

何度手にとっても、かっこいいなと思える洗練されたデザインは迷っているあなたをも魅了するはずです!

ガジェット系ブロガーの評価

自分ではその他の製品との比較や、性能についてレビューできないなと思ってかなり詳しくレビューされている方のブログを紹介します。

iyusukeさん

quote from iyusuke.net

使い方や性能・音質の評価までしっかりされているブログ記事です。

ヨウヘイさん

quote from yohein.com

海外での評価を引用して定量的にレビューされているブログ記事です。

にひみむの感想とまとめ

もともと、自分へのご褒美として購入したオーバーヘッドのイヤホンでしたが、家で副業に取り組む際の必須アイテムとなっています。

こう言ったガジェットを揃えていくのもある意味自己投資のひとつだなと買った今は強く思えます。

もちろん、別になくても何にも支障はないことは確かだし、購入するには多少値段の高い買い物になることは間違いありません。

ただ、私がもっともおすすめできる理由1にある通り、圧倒的に集中力を尖らせてくれます。

ノイズがうるさい・キービードを叩く音が気に食わない・音漏れする他、ちょっとした気になることを遮断してくれるツールと思えば、全く高い買い物ではないと思います。

少なくとも私は、自己投資してよかったと思ってるし、ノイズキャンセリング機能の素晴らしさを体感できた最高のガジェットだとお勧めできます。

にひみむによる音質評価は・・・無しの方向で。

もちろん完璧な音を求めるのであれば、相応の機能を備えたガジェットが他にも多くあるのだと思います。

今回は、僕のイヤホンの概念を覆してくれてたBeats Studio3 Wireless ヘッドフォンの素晴らしさが少しでも伝わってたら良いなと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

では、このへんで。

Advertising
最新情報をチェックしよう!

雑記の最新記事8件