こんにちは、にひみむです。
最近いろんなことを考えすぎているのではないかとふと思ったんです。
主に仕事。中堅サラリーマン、ん?忠犬サラリーマンならみんないろんなことに悩むと思うんです。それにプライベートも然り、お金のこと、勉強していることなどなど。正直頭はいくつあっても足りないと思ってます笑
確か昔はやったでしょう?脳内メーカー笑
自分の頭の中を可視化できたらどんなに楽なことか笑
と思って今現状とやっていること、目標を共有します。
にひみむ、複雑な思考を覚えたり繰り返せない

まずは仕事面
マネージャーとして半年経過しているんだけれど、雑多な業務、納期調整・人間関係・ルーティーンワーク・突発のトラブル対応。見ている装置は1つだけのはずなのに、起きることはかなり複雑。
正直、1つ何か問題が起きると、まるでドミノのように。まるで雪崩のように。いろんなことを巻き込んでことがでかくなっていったりします。よくあること?なのかな??
そう言った時って、結局何やってもダメ。考えて対処しようとしても、ゴテゴテに回って思考停止笑
プライベートは可愛いもので
あれがないこれがないって買い物しないといけないのに、なんちゃって家事したり、にひベビと遊んでたりするとすぐ忘れちゃう。週末何しようか!とか言ってたのに次の日の晩ご飯になるとまた同じような会話してたり笑
結局、どういうときに何をしよう。
たかがこれだけ、2つのことを考えているだけなのに、その場合分けが多すぎてにひ頭が全然対処・処理できないってことなのだと思っています。
週末晴れたら海に行こう。雨だったら水族館。でも曇りだったら、、、ってな感じ。
しゃぶしゃぶしたいから買い物行こう、明日のために洗濯しておこう、でも雨なら今日やった方がいいかな。
この記事を読むあなたもすごい勢いでこう言った思考を繰り返しまくっているのです。
アナログに書いて見える化・単純化

生活していればいろんな状況に応じて・対応して、場合わけしなければいけない時も多くあるのは事実です。
例えば、冬に雨なのに傘を持たず半袖Tシャツにサンダルで買い出しに行くとかありえないでしょう?笑だから常にいろんな状況判断をしているもの。
でもこの行動の目的は買い物に行くこと。それだけ。
仕事でも同じ、やらなきゃいけないことがわからないんだとすれば、まずはそれがなんなのか把握する。それだけ。
もちろん仕事内容によっては色々複雑怪奇に、上司や会議室のアポ取ったり、予定のための資料作ったり、調査したり。でも目的は次に何をしたいかはっきりさせる。それだけ。
かなりアナログにやりたいことを見える化してあげる、目的だけははっきりさせておく。
その目的地に向かって、別の近い目標があれば書き出す。方向が間違っていれば修正する。この繰り返しで仕事って成り立っているって最近は痛感しているのです。
面白いほどうまくいく。

これが、本当に面白いほどにうまく行く。無駄にしていた時間が圧倒的に減るんです笑
仕事中にあれ、なんだっけ?とか。あれ、そういえば…とか。そう言った”仕事してる風のなんちゃって時間”が極端に少なくなる。驚くことに、タスクが目に見えて潰れていくから達成感も満足度もなかなかのもの。
にひみむはMicroSoft Teamsの自分チャットにどんどん、どんどんタスクとして思うことを箇条書きにしてます。タスク完了でいいね👍して作業完了笑
プライベートなら、Iphoneのメモ書きとか、にひ嫁と共有しているスケジュールに予定書いたり。
やってみるとわかるけど、人間どんどん不要で優先度の低いことを忘れているんだなぁって実感するんです。
はっ!って思い出せるってことはその間、覚えておかなければいけないことを忘れてタスクに集中してるって思えますよ笑
きちんと目標は持たないと、ただのタスク管理に…

結局メモしておけばOK ってことになるけど、事態はそう単純じゃない。
基本的にはシンプルかつ明確な目標は客観的に見てもできたかできないかを判断することができるんだけど、あくまでただのタスク管理になりがち。
何に向かっているのか、自分がどうなりたいのか。
そのために、きちんとやるべきことはさっさとこなして、頭の中に余白を作る。考えなくてもいい時間とただ集中する時間を作ってあげる。
趣味にしても、ブログにしても、やっぱり取り組むときに頭の中に余計なことはないに越したことはないし意図的に自分をそういう状態にできることがある意味最強の習慣になり得るからね!
やるべきことはきちんとこなすこと。それでいてかつ、自分のためにきちんと余裕作りあげられる人。そういう人がこれまでもこれからもずっと、いろんな自由を手に入れられる人だって確信しているので!
余白を作ってこれからの密な人生謳歌します笑

最近、こう言った自分なりの取り組みをしていて、圧倒的に無意味な残業は減ったし、家で好きなこともできるし、あ、主にポケモンバトル笑そう言った普段の生活リズムの変化から、朝早起きして自分の文章を書く時間もできて。
頭にも心にも体にも、圧倒的に必要なことは余白。これは確信し始めたこと。
そんのために、シンプルに自分の頭やらタスクやら仕事はさっさとかだつける。やるべきことは可能な限りシンプルに。責任を持って、会社のために働きつつ自分の時間を譲らない笑
あっちもこっちも、自分の今の時間は今しかないし、楽しむのは自分次第。そのために、きちんと余裕を持った計画とある意味予定を持たない空白の時間もスケジュールとして落とし込んでいく。
そうやって、どんどん記事の更新ができるように・自分のやりたいことを謳歌できるように、心機一転。生産性高雄になりたいと思います!
ではまた!笑